美容皮膚科 | 点滴・内服

美容内服治療
- 肌トラブルの原因に体の内側からアプローチ
- クリニック処方の医薬品で高い効果が期待できる
- 健康な身体を目指したい
こんなお悩みの方におすすめです RECOMMENDED FOR PEOPLE LIKE THIS
- 顔のシミ、肝斑、くすみ、色素沈着が気になる
- ニキビや肌荒れが気になる
- 調子を整え、健やかな肌を目指したい
- お肌の老化を予防したい
- 風邪をひきやすい
- 忙しくてクリニックでの肌治療が難しい
- 敏感肌で美容医療の施術に不安がある
これらのお悩みには
美容内服治療がおすすめです

体の内側からお肌と健康の
お悩みにアプローチする治療法
美容内服とは、体の内側からアプローチをかけ、様々なお肌と健康のお悩みに対して改善と予防の効果が期待できるお薬です。内服薬は医療品にあたるため、市販されている化粧品やサプリメントに比べて有効成分の配合量が多く、高い効果の実感が期待できます。シミ・そばかす・肝斑・しわ・たるみ・肌荒れ・ニキビなどでお悩みの方におすすめです。さらに体に不足しがちな栄養素を補える組合せもご用意しているので、お好みやライフスタイルに合わせて日常生活に気軽に取り入れていただけます。
美容内服治療が選ばれる理由 WHY CHOOSE US
内服薬は何のために必要?
美肌づくりのためにはクリニックで施術を受けてケアをするのが一般的ですが、体の内側から酸化を抑えてお肌の老化を防止することも大切です。
酸化を防ぐことを「抗酸化」と呼び、肌トラブルの原因を取り除き、体のさびつきを防止します。
内服薬はクリニックで受ける施術の効果を高めたり、施術後のお肌状態を維持したい方にもおすすめです。
抗酸化ケアって何?
加齢やストレス、紫外線の影響で体内に活性酸素が発生します。活性酸素が体やお肌を酸化することでシミやしわ、たるみなど肌老化の原因となります。
そこで大切なのが抗酸化ケアです。
活性酸素の増加を防ぐ「抗酸化成分」を取り入れることで、抗酸化成分が活性酸素を除去してくれます。ビタミンC・ビタミンE・フラーレンなどの抗酸化成分を常時摂取することで、体内の抗酸化成分の濃度を高め、常に抗酸化ケアが可能になります。

ビタミンCは1日にどの位必要?
ビタミンCは体の調子を整える働きをしています。皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。不足してしまうとコラーゲンの構造が弱くなり毛細血管から出血し、歯肉炎、貧血、全身倦怠感、食欲不振などの症状が現れます。
厚生労働省から、健康の保持・増進のために必要なビタミンCの量は1日あたり100mgと推奨されていますが、エイジングケア目的でビタミンCを摂取する場合は、1日あたり2,000㎎以上が必要とされています。
ビタミンCが豊富なイメージのあるレモンでは1個辺り100mgしか摂取できず、最も多く含まれるアセロラでも100g辺り1,700mg程度しか摂取できません。
残念ながら人間は体内でビタミンCを合成することのできないため、食事やサプリメントなどで摂取する必要があります。
ビタミンは過剰に摂取しても健康に影響を及ぼしにくいと考えられているため、耐用上限量は設定されていません。吸収されなかった分は数時間程度で尿として体外に排泄されるため、体に害はありません。
お悩みに合わせたお薬を処方
当院ではお客様のお悩みに合わせて服用していただくお薬の処方を変えています。
クリニック処方の医薬品は、有効成分の配合量が多いため、お悩みに対して高い効果の実感が期待できます。
また、お肌に直接アプローチする美容施術とは違い体の内側から美肌にしていくものですので、もともとお肌が敏感で美容施術ができなかったという方も内服薬であれば安心して治療を受けていただくことが可能です。
忙しく、クリニックに通院して治療を受けることが難しい方にもおすすめです。
お悩みに合わせた
治療薬をお選びいただけます
トラネキサム酸 250㎎シミ・肝斑などのお悩みに
トラネキサム酸は、人工的に生成されたアミノ酸の一種で、2002年に厚生労働省よりシミ・肝斑の改善と美白効果が認められた内服薬です。
メラニンの生成を阻害し、炎症を抑えてシミ・肝斑・そばかすなどの原因となるメラノサイトにアプローチすることにより、美白効果が期待できます。
トラネキサム酸 250㎎の料金表

トラネキサム酸 250㎎ | |
1カ月分 | ¥4,400 |
ユベラ 50㎎(ビタミンE)肌のターンオーバーを正常化
血行の流れを良くし、肌の新陳代謝を促進するビタミン剤です。
ターンオーバーの正常化させ、古くなった角質は肌の表面まで押し上げられ、剥がれ落ちることでメラニン色素の沈着を防ぎ、シミや肝斑、そばかすを改善し、ビタミンEの抗酸化作用により肌の酸化を抑える効果が期待できます。
ユベラ 50㎎(ビタミンE)の料金表

ユベラ 50㎎(ビタミンE) | |
1カ月分 | ¥3,300 |
シナール 200㎎美白効果、コラーゲンの生成を促進
アスコルビン酸(ビタミンC)にパントテン酸カルシウム(ビタミンB5)を配合した内服薬です。パントテン酸は、アスコルビン酸の働きを高める作用があります。
シミの原因となるメラニン色素の生成を抑え、メラニン色素の還元を促進することでシミを薄くする働きがあります。また、コラーゲン生成によって肌にハリ・ツヤを与える効果や、抗酸化作用による肌老化の防止にも効果的です。
シナール 200㎎の料金表

シナール 200㎎ | |
1カ月分 | ¥3,300 |
高濃度ビタミンC 3,000㎎(ワカサプリ)美白・美肌・体のさびつき防止に
「Wakasapri for Pro.(ワカサプリ フォー プロ)」は、高濃度・高品質の医療機関向けのサプリメントです。
安全性や品質が確保された国内の健康食品GMP認定工場で製造されています。
「高濃度ビタミンC 3,000mg」は、1包にビタミンCが3,000mg配合されており、添加物や着色料、甘味料などが極力排除されています。主成分は遺伝子組み換えでないトウモロコシからつくられた、イギリス産のビタミンCです。
一般的なサプリメントでは、中国産ビタミンCが採用されていることがほとんどですが、ワカサプリの「高濃度ビタミンC 3,000mg」は、高品質なイギリス産にこだわってつくられています。
ビタミンCの含有率が96.7%で、余計な成分は含まず、純粋なビタミンCを効率的に摂取できます。
ビタミンCについて
シミの原因となるメラニン色素の生成を抑え、メラニン色素の還元を促進することでシミを薄くする働きがあります。また、コラーゲン生成によって肌にハリ・ツヤを与える効果や、抗酸化作用による肌老化の防止にも効果的です。
ビタミンCは健康を維持するために重要な物質ですが、体内でビタミンCを合成することはできないため、外部から補う必要があります。
高濃度ビタミンC 3,000㎎(ワカサプリ)の料金表

高濃度ビタミンC 3,000㎎(ワカサプリ) | |
1カ月分 (粉末) | ¥4,536 |
1カ月分 (カプセル) | ¥3,456 |
高濃度ビタミンC3,000㎎+ビタミンD4,000IU(ワカサプリ)美肌・健康の維持・免疫力UPに
高濃度ビタミンCと同様、1包にビタミンCが3,000mg配合されており、それに加えビタミンDも4,000IU配合されています。
ビタミンDはニュージーランド産の品質管理された羊毛由来のビタミンD3で、安心・安全な原料を配合しています。
厚生労働省が推奨するビタミンD耐容上限量に基づいた配合量で、しっかりビタミンDを補えます。
ビタミンCについて
シミの原因となるメラニン色素の生成を抑え、メラニン色素の還元を促進することでシミを薄くする働きがあります。また、コラーゲン生成によって肌にハリ・ツヤを与える効果や、抗酸化作用による肌老化の防止にも効果的です。
ビタミンCは健康を維持するために重要な物質ですが、体内でビタミンCを合成することはできないため、外部から補う必要があります。
ビタミンDについて
ビタミンDは、血液中のカルシウムやリンといったミネラルの濃度を正常に保ったり、骨や歯の形成に必要なカルシウムの吸収をサポートします。その他、免疫力・肌のバリア機能の向上やアレルギー症状の改善などに期待ができます。
ビタミンDは食事からの摂取以外に日光を浴びることで生成されますが、現代人は紫外線対策をしっかりしており、十分な日光を浴びていないことが多いです。不足しがちなビタミンDはサプリメントで補充しましょう。
高濃度ビタミンC3,000㎎+ビタミンD4,000IU(ワカサプリ)の料金表

高濃度ビタミンC3,000㎎+ビタミンD4,000IU(ワカサプリ) | |
1カ月分 (粉末) | ¥4,320 |
1カ月 (カプセル) | ¥5,832 |
アクネトレント(イソトレチノイン)頑固なニキビにお悩みの方
ニキビ治療薬(アクネトレント)はイントレチノインというビタミンAの一種で、皮脂の分泌を抑える作用、アクネ菌に対する抗菌作用、抗炎症作用に優れているため、重症の炎症性ニキビに対して効果があります。
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 重度の慢性的なニキビが気になる方
- 強いしこりや凹凸のニキビが気になる
- 脂性肌の方
- 皮脂腺増殖症の方
アクネトレント(イソトレチノイン)

アクネトレント(イソトレチノイン) | |
1カ月分 | 10mg ¥16,500 |
当院オリジナルの美容内服セットのご紹介
美容内服セット肌治療に欠かせない基本の内服セット
セット内容:
・ トラネキサム酸 250㎎
・ ユベラ 50㎎(ビタミンE)
・ シナール 200㎎(ビタミンC)
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 顔のシミ、肝斑、くすみ、色素沈着が気になる方
- ニキビや肌荒れが気になる方
- 調子を整え、健やかな肌を目指したい方
- 美容施術と併用して相乗効果を出したい方
美容内服セットの料金表

美容内服セット | |
1カ月分 | ¥8,800 |
3カ月分 | ¥19,800 |
6カ月分 | ¥38,800 |
高濃度ビタミンC強化内服セットより高い効果の実感と、健康の維持に
セット内容:
・ トラネキサム酸 250㎎
・ ユベラ 50㎎(ビタミンE)
・ 高濃度ビタミンC3,000㎎
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 顔のシミ、肝斑、くすみ、色素沈着が気になる方
- ニキビや肌荒れが気になる方
- 風邪を引きやすい、ストレスが多い方
- 有効成分を効率的に摂取したい方
高濃度ビタミンC強化内服セットの料金表

高濃度ビタミンC強化内服セット 【粉末タイプ】 | |
1カ月分 | ¥11,000 |
3カ月分 | ¥26,400 |
6カ月分 | ¥49,500 |
高濃度ビタミンC強化内服セット 【カプセルタイプ】 | |
1カ月分 | ¥10,300 |
3カ月分 | ¥24,720 |
6カ月分 | ¥46,350 |
高濃度ビタミンC+D強化内服セットビタミンC・D・Eを同時に摂取
セット内容:
・ トラネキサム酸 250㎎
・ ユベラ 50㎎(ビタミンE)
・ 高濃度ビタミンC3,000㎎+ビタミンD4,000IU(ビタミンC+D)
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 顔のシミ、肝斑、くすみ、色素沈着が気になる方
- ニキビや肌荒れが気になる方
- 免疫を上げたい、健康を維持したい方
- 日光を浴びる時間が短い方
- 有効成分を効率的に摂取したい方
高濃度ビタミンC+D強化内服セットの料金表

高濃度ビタミンC+D強化内服セット 【粉末タイプ】 | |
1カ月分 | ¥12,600 |
3カ月分 | ¥30,240 |
6カ月分 | ¥56,700 |
高濃度ビタミンC+D強化内服セット 【カプセルタイプ】 | |
1カ月分 | ¥11,000 |
3カ月分 | ¥26,400 |
6カ月分 | ¥49,500 |
美容と栄養療法ならMSSサプリ
処方の流れ

ドクター
カウンセリング
お悩みや症状に応じて内服薬を処方します。
お気軽にご相談くださいませ。

処方後
数ヶ月分まとめてご購入いただくことも可能です。
ご自宅からでもご購入いただけるMSSサプリメントも取り扱っておりますのでご希望の方はお問い合わせください。
処方薬について
服用回数の目安 | トラネキサム酸250mg:1回3錠/1日2回(朝・夕食後) ユベラ50mg:1回1錠/1日2回(朝・夕食後) シナール200mg:1回2錠/1日2回(朝・夕食後) 高濃度ビタミンC、高濃度ビタミンC+D:1回1包/1日1回(夕食後) |
服用期間の目安 | 1~6ヶ月程度 ※治療内容によって個人差があります。 |
治療が受けられない方 | 妊娠中の方、授乳中の方、腎機能が低下している方(腹水やむくみの症状がある、透析療法を受けているなど)、G6PD欠損症の方、脳梗塞・心不全・腎不全を患っている方、血液凝固障害がある方 |
副作用・リスク | 腹部膨満、胃部不快感、悪心・嘔吐、嘔気、便秘、下痢、眠気、めまい、発疹などがまれに起こることがあります。 |
美容内服治療のよくある質問
美容目的で使用する美容内服薬には保険が適用されません。医療保険は一般的に、疾患の治療を目的とした場合に適用となります。そのため、シミや肝斑、そばかすの改善、毛髪再生を目的として美容内服薬を使用する場合は保険適用外です。また、美容内服セットについても同様で、保険適用にはなりません。自己負担でのご購入をお願いしております。
当院では、トラネキサム酸・シナール・ユベラなどの内服薬をご用意しています。トラネキサム酸やシナールはシミの元になるメラニンを阻害したり生成を抑制したりする作用を持ち、ユベラは皮膚の新陳代謝を促進することでシミを改善する効果が期待できます。3種類とも内服を希望される場合は、トラネキサム酸・シナール・ユベラを組み合わせた美容内服セットがおすすめです。
トラネキサム酸の服用を中止すると、薬で抑制していたプラスミンやプロスタグランジンの作用が元に戻ります。そのため個人差はありますが、シミや肝斑などが再発する可能性が出てくることもあります。服用をやめた後にシミや肝斑の再発が気になるようであれば、医師に遠慮なくご相談ください。
個人差はありますが、3ヵ月~半年程度継続していただくことで効果を実感をしやすくなります。当院では3・6ヵ月分のお得なセットのご用意がございます。
トラネキサム酸は、メラニンの生成を活発化させるプラスミンを抑える作用がありますが、内服を中止してしまうとプラスミンの働きが活性化を始め、メラニン色素の生成を阻害する効果がなくなってしまいます。
基本的には問題ないですが、服用中のお薬によってはお控えいただく可能性がございます。カウンセリングで担当医にご相談ください。