美容皮膚科 | 薄毛治療

HARG+®療法
- 毛髪再生医療専用のエクソソーム製剤
- 日本医療毛髪再生研究会認定のクリニックのみで受けられる治療
こんなお悩みの方におすすめです RECOMMENDED FOR PEOPLE LIKE THIS
- 薄毛を改善したい方
- 髪をボリュームアップしたい方
- 髪にハリ・コシを取り戻したい方
- 男性型脱毛症(AGA)を改善したい方
- びまん性脱毛症を改善したい方
- 円形脱毛症を改善したい方
これらのお悩みには
HARG+®療法での
施術がおすすめです
薄毛や髪のハリ・コシ低下などには
HARG+®(ハーグプラス®)療法
口コミでも注目度が高いハーグ療法とは、針で頭皮にエクソソーム製剤を注入することで毛髪の再生・育成を促す最新の毛髪再生治療です。
男性型脱毛症や女性のびまん性脱毛症など、性別問わず効果が期待できます。
期待できる効果
- 発毛・増毛促進
- 育毛効果
- 毛包細胞の強化
- 頭皮の修復
- ヘアサイクルの正常化
- 薄毛の進行の抑制
HARG+®療法選ばれる理由 WHY CHOOSE US
認定院のみで受けられる発毛治療
HARG+®(ハーグプラス®)療法は毛髪再生研究会によって認定された医療機関で施術することができる発毛・増毛治療です。NEXUS CLINICは日本国内において、発毛・増毛治療として「HARG+®療法」の検証と施設認定を行っている【日本医療毛髪再生研究会】に認定された医療機関です。

ハーグ専用の幹細胞培養上清液を使用
幹細胞培養上清液は、ヒト由来の幹細胞を培養した際の培養液から作られます。数百種類もの有効因子が含まれており、加齢などで衰えた細胞を活性化させる効果が期待できる成分です。
エクソソーム製剤の中でも「高純化エクソソーム製剤(ASCE+HRLV)」を使用しています。特許技術を用いて頭皮や発毛効果の阻害要因となる不純物を取り除いた、毛髪再生医療専用のエクソソーム製剤です。

ASCE+HRLV配合成分
- 幹細胞の持つ能力を保持したExoSCRT®(エクソスカルト)エクソソーム100億個
- 毛髪用のビタミン(ビオチン、カッパートライペプチドなど)29種類
- 成長因子10種類+毛髪に適した成長因子
- 抗炎症miRNA(マイクロ RNA)30種類
ヘアサイクルの正常化を促進
毛髪には、ヘアサイクル(毛周期)があります。毛髪が抜けて次の毛髪になる準備をする「休止期」(2〜3カ月)、生えた毛髪の太さ・長さが育つ「成長期」(2〜6年)、毛髪が弱まっていく「退行期」(2〜3週間)です。
ヘアサイクルが乱れ成長期が短くなると、脱毛が増えたり次の毛髪が生えなかったりするため、薄毛の状態になります。
エクソソーム製剤を頭皮に投与すると、発毛・育毛に重要な役割を持つ細胞の活性を促し、ヘアサイクルを正常化に近づけます。成長期を長く保つことができ、発毛が促されるため、薄毛治療に効果的です。

施術方法は2種類
当院のハーグは、2種類の方法で施術を行っています。
ドクターハーグ(医師施術)
パピュール法ともいい、注射針を使って頭皮の少し深い層(表皮と真皮の間)へ手打ちする方法です。医師が針を刺した時の抵抗を感じ分けながら、効果的な薬剤を打っていきます。手打ちすることにより、発毛に適した深さで薬剤を注入できるため、より効果が期待できる方法です。

メソガン(看護師施術)
U225(メソガン)を使用して、看護師が注入する方法です。U225はフランス製の新しい注入器で、小型で安定して皮内に注入できるだけでなく、極細の針で痛みを感じにくい特徴があります。注入の深さも調整可能です。

推奨の回数・頻度
HARG+® 療法は多くの場合、一定期間の継続した治療でより効果が現れます。実際の治療回数は個人差がありますが、おおよそ4回の治療 (5〜6ヶ月経過)で発毛効果を実感でき、6回で終了というケースが多いです。1ヶ月に1回施術を6回(1クール)以上推奨です。

内服薬・外用薬との併用が可能
クリニックでのHARG+®治療と自宅での内服薬・外用薬を組み合わせることで、更なる効果を期待できます。
男性には頭皮の細胞を活性化し発毛を助ける【ミノキシジル】、男性ホルモンを抑制し薄毛の進行を防ぐ【フィナステリド】などの内服薬、女性にはミノキシジルを3%含有した女性用育毛剤の【リポゲイン】などの外用薬がおすすめです。

症例紹介

HARG+®療法(5回コース終了後)

HARG+®︎療法毛
※ブロック注射麻酔:¥5,500 ※笑気麻酔:¥3,300
施術方法 | 1回 | 6回 |
---|---|---|
メソガン注入 | ¥80,000 | ¥480,000 |
ドクター手打ち | ¥85,000 | ¥510,000 |

HARG+®療法(1回終了後)

HARG+®︎療法毛
※ブロック注射麻酔:¥5,500 ※笑気麻酔:¥3,300
施術方法 | 1回 | 6回 |
---|---|---|
メソガン注入 | ¥80,000 | ¥480,000 |
ドクター手打ち | ¥85,000 | ¥510,000 |
施術の流れ

ドクター診察
カウンセリング
マイクロスコープを使用し医師が頭皮の状態を確認し、治療方針のご提案をいたします。ご希望があれば 当日施術も可能です。

写真撮影
施術前に頭部のお写真を撮影します。

麻酔(オプション)
ハーグは治療の特性上、痛みを感じやすい施術です。オプションでブロック注射麻酔や笑気麻酔が併用できます。
※麻酔クリームは髪のベタつきが気になる可能性があります。

施術
・ドクターハーグの場合
医師が注射針の抵抗を感じ分けながら、頭皮に薬剤を打っていきます。
・メソガン(U225)の場合
看護師がメソガン(U225)を使用して、薬剤を頭皮に投与します。

施術後
ご帰宅いただけます。施術後の赤みや腫れ、髪の乱れが気になる方は、帽子をご持参ください。
施術について
施術にかかる時間 | 約30分程度 ※カウンセリングの時間は含まれていません。 |
施術間隔と回数の目安 | 1カ月に1回を6回(1クール)以上推奨 一定期間の継続治療により、効果が期待できます。 |
ダウンタイム | ・直後は注入箇所がポコポコしていますが、1〜3日程度で引いていきます。 ・注入部位に痛み、炎症、赤み、痒み、腫れなどが生じることがありますが、いずれも数日で治まります。 ・施術直後〜数日後に内出血が起こる可能性があります。1〜2週間ほどで消えていきます。 |
洗顔・入浴 | 洗髪: 洗髪は施術から6時間後よりしていただけますが、強く擦らないようにしてください。 入浴: 当日は、長時間の入浴や発汗するような運動・サウナはお控えください。 |
治療が受けられない方 | ・妊娠中、妊娠の可能性がある方 ・授乳中の方 ・悪性腫瘍治療中の方 ・悪性腫瘍と診断され寛解から5年経 過していない方 ・自己免疫疾患と診断された、または治療中の方 ・アレルギー症状を起こしやすい体質を有する方 ・真性ケロイドや重度の肥厚性瘢痕の既往がある方 ・ご希望の部位に無治療の皮膚炎や感染がある方 ・重症の糖尿病、膠原病、精神疾患、急性感染症のある方 ・血栓予防薬を服用されている方 ・金属系の糸が入っている方 ・その他、医師が不適当と認めた場合 ※既往歴、現病歴、内服中の薬、妊娠・出産・授乳、アレルギーについてなどは、必ずご申告ください。 |
副作用・リスク | 膨隆疹、じんましん、内出血、赤み、痒み、痛み、軽度の浮腫み、アナフィラキシーショック、熱感など |
注意事項 | ※火傷等の外傷により毛母細胞がない方は治療効果がありません。 ※白髪治療の効果はありません。 ・はじめの2〜3週間は一時的に抜け毛が多くなる場合があります。(初期脱毛) ・ヘアカラーは2週間後から可能です。 ・施術部位へのマッサージは1週間程度お控えください。 ・治療期間中はポニーテールなどの髪を引き詰めるようなヘアスタイルは避ける方が治療効果は期待できます。 |
使用機器等について | ※ハーグについて ・ハーグの治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。 ・治療に用いる医薬品および医療機器は、当院の医師の判断のもと、個人輸入/個人購入手続きを行ったものです。個人輸入/個人購入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html ・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。 |
HARG+®療法のよくある質問
ハーグ(ハーグ療法)とは、注射針やメソガンを使用してエクソソーム製剤(幹細胞培養上清液)を頭皮内に注入することで、薄毛の改善効果を期待する治療です。
エクソソーム製剤に含まれる様々な成分が薄毛の要因をブロックし、男女問わず発毛の促進・持続が期待できます。ハーグは、毛髪再生医療の研究に取り組む日本医療毛髪再生研究会によって動物実験が実施されています。研究が進められており、治療効果のエビデンスが確立されつつある治療法です。
ハーグで使用するエクソソーム製剤は、生体に含まれる物質なため、合成製剤と比べると安全性の高い製剤といえます。一般的に副作用のリスクは低く、目立った副作用の報告もありません。
しかし、頭皮に針で薬剤を注入するため、皮膚の炎症や痛み、かゆみ、発疹、赤み、内出血などの症状が 起こる可能性があります。どれも重篤な副作用にはつながりにくく、数日〜数週間で治まっていきます。
ハーグは、一定期間治療を継続することで効果が期待できる治療です。4週間おきに6回の治療を行うのが、代表的なケースになります。およそ4回治療した頃(5〜6ヶ月頃)から、発毛効果を実感する方が多いです。
ハーグのデメリットは、次のようなことが考えられます。
- 施術時の痛み・・・針を使用するため、痛みを感じやすい治療です。当院では麻酔が併用できます。
- 効果が出るまでの期間が長い・・・効果の実感には個人差がありますが、およそ4回の治療(5〜6ヶ月の期間)が必要です。
- 毛母細胞がないと治療効果がない・・・ハーグは、毛母細胞に働きかけて効果を発揮します。そのため、既に毛母細胞がない部分には、治療効果がありません。
ハーグは、治療をやめても効果が持続しやすい特徴があります。一旦継続的な治療により毛母細胞が活性化されると、ヘアサイクルが正常化に近づくため、脱毛した後も新たな毛髪が生えてくるようになるためです。
ただし効果には個人差があるため、加齢の影響や薄毛の原因によっては、治療後もメンテナンスが必要になります。