
【再確認】プルリアルってどんな施術?
プルリアルデンシファイは、ポリヌクレオチド(PD)、マンニトール、非架橋ヒアルロン酸を配合した肌育注射です。
自己肌細胞の修復を促しながら、ハリやツヤ、毛穴、くすみ、小じわの改善が期待できる、次世代のスキンブースターとして注目されています。非常に細かい単位でお肌にまんべんなく注入するため、施術直後は赤みや細かい膨らみ(ボコつき)が見られることがあります。 ですが、これらは一時的な反応であり、時間の経過とともに自然に落ち着いていきます。
今回は、施術から回復までのダウンタイムのリアルな経過を、症例写真とともにわかりやすく解説していきます。
Day 0(施術直後):細かいボコつきと赤みが目立つ
「これで本当に大丈夫?」その反応、すべて正常です。施術直後の肌は、注入ポイントごとに細かな膨らみが生じ、全体的にボコボコとした質感になります。見た目にも赤みが現れるため、「あれ?本当に大丈夫?」と戸惑う方も少なくありません。また、体質や注入部位によっては、小さな薄紫色の内出血が出ることもあります。
しかし、こうした反応はすべて正常な過程。薬剤が真皮層にきちんと届いている証拠であり、この段階を経て、肌はゆっくりと変化し始めていきます。焦らず、経過を見守りましょう。
・ボコつき感:★★★★☆(かなり感じる)
・赤み:★★☆☆☆(やや目立つ)
・痛み:★☆☆☆☆(軽いチクチク感)
Day 1〜2(翌日〜2日目):まだボコつきは続く…
施術の翌日から2日目にかけては、ボコボコとしたふくらみも、直後に比べて徐々に落ち着いてきます。とはいえ、完全には引いておらず、肌に触れると注入部位がぽこっと盛り上がっているのを感じることがあります。注射痕の赤みについては、早い方ではこの時点でほとんど消えており、かなり目立ちにくくなっているのが特徴です。また、24時間後からはメイクが可能になるため、気になる部分はカバーしながら日常を過ごせるようになります。
肌の内側では、注入されたプルリアルがじわじわと行き渡り、肌質改善の準備が始まっている段階です。ボコつきは必ず自然に引いていきますので、気になっても指で押したり、つぶしたりといった刺激は避け、優しく見守ってあげましょう。
・ボコつき感:★★★☆☆(やや感じる)
・赤み:★☆☆☆☆(ほぼ気にならない)
・痛み:ほぼなし
Day 5〜7:もう安心。肌が落ち着き始めるタイミング
個人差はありますが、この時期にはボコつきもほとんど目立たなくなり、肌表面はなめらかに整ってきます。軽い内出血が残る方もいらっしゃいますが、メイクで十分にカバーできる程度なので、日常生活に大きな支障はありません。
ここから先は、肌の内側で“肌育”のプロセスが本格的にスタートします。2週間〜1ヶ月ほどかけて、ふっくらと弾力のある艶やかな肌へと導かれていく変化を、ぜひ楽しみにお待ちください。
Day 14〜30:「これがプルリアルの真骨頂」艶感に感動

2週間〜1ヶ月後、いよいよぷるっとツヤ感のある仕上がりが現れ始めます。ファンデーションやハイライトなしでこのツヤ感。この時期は、肌のキメが整い、自然なハリも生まれ、「なんか肌綺麗になった?」と褒められる人も多いタイミング。メイクのノリもよく、写真に映る自分の肌に嬉しくなるかもしれません。内出血があった方も消失する時期のため、大切な予定に合わせて施術をお受けいただくこともオススメです。
また、この効果を維持したい場合は、まずは1ヶ月おきに3回お受けいただくと肌の底上げにつながり、半年程度は肌の調子の良さを感じられるでしょう。その後は半年〜1年に1回の定期メンテナンスがオススメです。
ダウンタイムを乗り越えるためには
抑えておきたいポイント
- 冷却:当日〜翌日は保冷剤などで優しく軽く冷やす
- 運動・飲酒NG:血流が良くなる行動は24時間避ける
- 保湿:シンプルなスキンケアでたっぷり潤いを
- 圧迫NG:マッサージや圧力を加えるのはNG
- 紫外線対策:施術後の肌はデリケートなのでUVケアは必須
内出血が出たらどうする?
施術部位や体質によっては、紫色や黄色っぽい内出血が出ることはよくあります。これは毛細血管に微細な刺激が加わった結果で、決して異常ではありません。多くの場合、1週間〜2週間以内に自然に消えていきますが、血行のよくなるようなサウナ・激しい運動は悪化する可能性があるため控えましょう。
「ダウンタイムは怖くない」リアルな経過を知って備えよう
プルリアルは、肌の質感を底上げしてくれる素晴らしい施術ですが、施術直後〜5日目くらいまでは多少のボコつきや赤みがあるのが現状です。ただし、正しく理解していれば不安になる必要はまったくありません。3〜5日目には日常に戻れるレベルに、2週間〜1ヶ月後には「ぷるツヤ肌」が手に入ります。
美容医療は正しい情報と心構えが大切。 不安を無くすためにも、実際の経過や画像を見ながら、スケジュール調整をしていただき、自身に合ったタイミングで施術を受けてみてください。