銀座 美容外科 ネクサスクリニック 10:00-18:30(不定休)

二重埋没の相場はいくら?価格の理由やクリニック選びのポイント

 

「二重埋没」は切開せずに施術ができ、ダウンタイムも短い人気の美容整形です。しかし、「実際にいくらかかるの?」「安すぎると問題がある?」「見つけたクリニックが他より高いけどなぜ?」など、費用面での不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

二重埋没の価格はクリニックによって異なり、施術の内容や使用する糸、医師の技術力などでも差が出ます。また、安く見えても保証がなかったり、オプションの追加が必要になって結果的に高くついたりすることもあります。

そこでこの記事では、二重埋没の平均相場、価格が異なる理由、信頼できるクリニックの選び方などについて解説します。

二重埋没とは?

「二重埋没」は、メスを使わずにまぶたの内側に細い糸を通し、希望のラインでまぶたを留めることで二重まぶたを作る美容整形手術の一種です。医療用の糸をまぶたの皮膚と筋肉にかけることで、自然な二重ラインが形成されます。

切開を伴わないため、施術時間やダウンタイムが短く、手軽に受けられるのが特徴です。個人差はあるものの、施術後数日から1週間程度で落ち着くことが多いため、仕事や学校などのスケジュール調整が必要ありません。

さらに、埋没法は比較的安価で、クリニックにもよりますが、両目で数万円から施術可能です。片目のみの場合は、その半額程度になるケースも。費用面でのハードルが低く、美容整形が初めての方にも選ばれやすい傾向にあります。また、仮に仕上がりに満足できなかった場合やデザインを変えたくなった場合でも、抜糸でもとに戻せる点も安心です。

二重埋没の費用相場

 

二重埋没は、施術方法やクリニックの違いによって費用に幅があります。基本的には、片目・両目の施術、使用する糸の本数、施術方法、医師の経験値や立地などにより価格が異なります。ここでは、二重埋没の一般的な費用相場や価格差が生まれる要因について見ていきましょう。

二重埋没の平均価格

二重埋没の施術方法にはいくつか種類があり、同じ二重埋没でも、施術方法や糸を留める箇所数などによって費用が変わります。

例えば、まぶたを点で留める「点留め」と、糸を連続させてライン状に固定する「線留め」では、後者のほうが技術的に難しく、使用する糸の量も多いため、費用が高くなる傾向にあります。その分持続力にも違いがあり、価格と希望のバランスを考えて施術方法を選ぶことが大切です。

使用する糸の種類や針の細さ、施術中の麻酔方法(点眼麻酔・局所麻酔など)によっても価格は変動します。加えて、同じ施術法でも、担当する医師の技術や症例数によって料金に差がつく場合があります。

■二重埋没の種類別相場価格(両目)

施術種類費用相場特徴
1点留め2万~5万円最もシンプルで価格が安い、取れやすい場合もある
2点留め3万~10万円より自然な仕上がり、持続性がやや高い
3点留め10万~20万円持続性と自然さのバランスが良く人気
線留め(ループ法)12万〜30万円糸で複数点を連結、まぶたが厚い・持続力を重視する方向け

※両目の施術の参考価格

上記の価格はあくまで目安であり、クリニックの施術方針や地域、医師の技術力などによって前後します。また、モニター価格やキャンペーンが適用されると費用が抑えられることもあります。「なぜこのクリニックは高いのか・安いのか」を理解することが、納得のいく価格で施術を受けるために欠かせません。

クリニックによって価格が異なる理由

 

同じ二重埋没でも、クリニックによって提示される価格には差があります。この差が現れるのは、単に自由診療で各クリニックが好きに値段を決めているからというわけではなく、さまざまな要因が関係しています。ここでは、クリニックごとの価格差が生まれる理由を解説しましょう。

地域による価格差

都市部と地方では、二重埋没の価格に差が出るのが一般的です。

都心の一等地にあるクリニックは、テナント費用や人件費が高いため、それが施術価格にも反映される傾向があります。一方、地方や郊外のクリニックでは、経費が比較的抑えられるため、同じ施術でも割安になることがあるでしょう。

ただし、都市部には技術力の高い医師や、最新の設備が集まりやすいというメリットもあります。価格だけでなく、施術内容や医師の技術にも注目することが大切です。

クリニックの評判・実績

実績豊富なクリニックや人気の美容外科では、施術価格が高めに設定されている場合があります。

これは、高度な技術や安心感、症例の多さによる信頼性が、付加価値として価格に反映されるためです。そのため、「多少高くても信頼できる医師に任せたい」と考える方は少なくなく、一定のニーズにつながっています。

また、症例数の多さや医師のメディア露出、口コミでの評価が高いクリニックほど、価格帯が高くなる傾向があるでしょう。

保証内容の違い

二重埋没の施術費用が安く感じられるクリニックの場合、保証制度などアフターサービスが不十分な場合があります。保証がなければ再施術のたびに追加費用が発生し、結果的に費用が高くなる可能性があるでしょう。「再施術無料」「戻り保証あり」といったサポートがある場合、価格がやや高く設定されますが、長期的には安心感があります。

施術料金だけで判断せず、保証内容の詳細までしっかり確認することが重要です。

使用する材料の違い

使用する糸や針などの「材料」の品質も、価格差を生む要因のひとつです。

細くて強度の高い医療用糸や、痛みを軽減する極細針などを使用している場合、それだけコストがかかります。安全性や仕上がりの美しさに直結する部分でもあるため、価格に反映されるのは当然といえるでしょう。

クリニックによっては、どのような素材を使っているかを丁寧に説明してくれるところもあります。こうした情報を確認することで、納得感のある選択ができます。

信頼できるクリニックの選び方

 

二重埋没を成功させるためには、価格だけでなく「どのクリニックを選ぶか」が非常に重要です。技術力のある医師が在籍し、サポート体制が整っているクリニックを選ぶことで、満足のいく仕上がりが期待できます。ここでは、信頼できるクリニックを選ぶためのポイントを紹介します。

信頼できるクリニックの特徴

まず、信頼性のあるクリニックにはいくつかの共通点があります。以下のようなクリニックなら、ある程度信頼できるといえるでしょう。

・口コミや評判が良い

実際に施術を受けた方の口コミは参考になります。特に、複数のプラットフォーム(美容整形掲示板やSNSなど)で一貫して高評価がついている場合は、安心材料といえるでしょう。

・認可された医療機関である

保健所への届出がされているか、医療法にもとづいた運営がなされているかも確認ポイントです。公式サイトに記載がない場合は、問い合わせてみてもいいでしょう。

・院内が清潔でスタッフの対応が丁寧

内装の清潔感やカウンセリング時のスタッフの対応も、そのクリニックの「誠実さ」を見極めるポイントになります。質問に対して丁寧に説明してくれるか、不安に寄り添ってくれるかどうかも重要です。

医師の技術力を確認する方法

二重埋没は比較的簡単な施術とされていますが、仕上がりには医師の技術力が影響します。以下のような方法で、担当医のスキルをチェックしましょう。

・医師の経歴を確認する

公式サイトなどで、医師の出身大学や専門分野、勤務歴などが掲載されているかを確認しましょう。美容外科専門医の資格があると、一定の技術基準を満たしていると判断できます。

・症例写真を確認する

実際のビフォーアフター写真は、医師の技術力を見極める最もリアルな手段です。目の形やまぶたの厚さなど、自分に近い症例が掲載されていれば、よりイメージしやすくなります。

・第三者の評価もチェックする

SNSや口コミサイトなど、アナログな情報も併用することで、より多角的に医師の評価を把握できます。特に「仕上がりの自然さ」「左右差の有無」「対応の丁寧さ」などは注目ポイントです。

二重埋没のよくある質問

初めて埋没法を検討している方にとって、施術に関する不安や疑問は尽きないものです。ここでは、多くの方が気にする代表的な質問とその答えをご紹介します。

Q ダウンタイムはどれくらい?

A 施術後のダウンタイムは個人差がありますが、一般的には3日〜1週間程度で腫れや内出血が落ち着いてきます。完全に自然な状態に戻るまでには2週間ほどかかることもあります。

二重埋没のダウンタイムはどのくらい?過ごし方と対策を解説

Q 痛みはある?

A 施術時には点眼麻酔や局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。術後に軽い痛みや違和感がありますが、数日で自然に落ち着くことが一般的です。

二重埋没の施術は痛い?施術前後の痛みや抑える方法を紹介

Q 取れるって本当?

A 二重埋没は永久的な二重を保証するものではなく、時間の経過やまぶたの状態によって緩んだり取れたりすることがあります。再施術や保証制度の有無もチェックしましょう。

二重埋没は取れる?取れたときの対処法や取れやすい人の特徴

相場だけでなく内容も納得できる二重埋没を

二重埋没は、手軽さやダウンタイムの短さから多くの人に選ばれている人気の美容整形です。しかし、費用相場には幅があり、相場がどのくらいなのか気になる方もいるでしょう。

二重埋没は施術方法や使用する材料、医師の技術力、クリニックの立地や評判などによって価格が異なります。中には格安プランを用意しているクリニックもありますが、価格だけでなく保証やクオリティ・持続性とのバランスで選ぶことが理想の目元を実現するコツです。

カウンセリングで自身の希望・理想に合うプランや予算をしっかり伝え、納得できるクリニックを選んでください。

▶︎ 無料カウンセリング予約はこちら

この記事の監修者
酒井 知子

院長 酒井 知子

外科領域では特に二重埋没を得意とする。Instagramでお馴染みの“バレづらい魔法の二重術”は、連日全国から患者様が殺到するほどの人気ぶりで、症例数は年間3000件以上にも及ぶ。
その他、糸リフトや注入治療、若返り施術を数多く経験。
またレーザーやドクターズコスメなどの美容皮膚科領域に関しても深い知識を持ち、全国から幅広い層のファンを集めている。プライベートでは1児の母。管理栄養士から医師への転身という異色の経歴を持ち、体の内面と外面の両方から美しさを実現するスペシャリスト。趣味は料理。