美容外科 | 鼻

鼻の施術
- 立体感のある顔立ちが手に入る
- 半永久的に整った鼻筋を形成する手術も可能
NEXUS CLINICの
鼻の施術とは?

患者さまのお悩みや
希望に合った施術をご提案
鼻は、顔立ちの印象を左右するパーツの1つです。
当院では、ダウンタイムが少なく鼻筋を整えられるヒアルロン酸注入を始め、理想の形を目指す鼻プロテーゼ、鼻尖形成、鼻中隔延長、鼻翼縮など、患者さまのニーズに合わせた治療を行っています。
症例紹介

プロテーゼ+軟骨移植+鼻尖形成3D法

プロテーゼ
施術方法 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
プロテーゼ | ¥178,000 | ¥142,400 |
プロテーゼ除去 | ¥118,000 | – |
プロテーゼ入替え | ¥248,000 | – |
鼻尖形成3D法
施術方法 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
鼻尖形成3D法 | ¥298,000 | ¥238,400 |
鼻中隔延長
軟骨移植
鼻中隔延長
施術方法 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
軟骨移植 | ¥648,000 | ¥518,400 |
軟骨移植
施術方法 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
軟骨移植 | ¥248,000 | ¥198,400 |
鼻翼縮小
施術方法 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
内側 | ¥228,000 | ¥182,400 |
外側 | ¥228,000 | ¥182,400 |
内側+外側 | ¥408,000 | ¥326,400 |
お悩みに合わせた
メニューをお選びいただけます
鼻・鼻筋を高くする施術
隆鼻術(鼻プロテーゼ)
医療用のシリコンでできたI型のプロテーゼを使い、半永久的に整った鼻筋を形成する手術です。

こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 鼻を高くしたい
- 立体感のある顔立ちになりたい
- 鼻筋の通った綺麗な横顔になりたい
- 半永久的な施術が良い
施術詳細
施術にかかる時間 | 20分~1時間程度 ※カウンセリングの時間は含まれていません。 |
治療回数の目安 | 2回~ ※手術後、7日目頃に診察を行います。 ※手術状況・医師の指示により日数は変更になることがあります。 |
治療期間の目安 | 仕上がりまでは約4~6ヶ月かかります。手術後の経過診察も行いますので、ご心配なことがありましたらご相談ください。 |
隆鼻術(鼻プロテーゼ)の料金表
隆鼻術(鼻プロテーゼ) | |
隆鼻術 (鼻プロテーゼ) | 通常料金 ¥178,000 モニター料金 ¥142,400 |
プロテーゼ除去 | 1回 ¥118,000 |
プロテーゼ入れ替え | 1回 ¥118,000 |
隆鼻注射(ヒアルロン酸注射)
鼻にヒアルロン酸を注入して、鼻筋を高く整える施術です。

こんな症状でお悩みの方におすすめ
- ダウンタイムが取れない
- 手軽に鼻の高さを変えたい
- 手術はしたくない
- 鼻筋を通したい
施術詳細
施術にかかる時間 | 10分程度 |
治療回数の目安 | 1回~ ※希望によって個人差があります。 |
治療期間の目安 | ヒアルロン酸は3ヶ月~2年程で体内に吸収され排出されるため、状態を維持するには再注入が必要となります。 |
隆鼻注射(ヒアルロン酸注射)の料金表
隆鼻注射(ヒアルロン酸注射) | |
ボラックスXC | 1本1cc ¥88,000 |
鼻先を高く・シャープにする施術
鼻尖形成3D法(鼻尖縮小)
鼻尖(びせん)形成3D法は、鼻先に丸みがある団子鼻の改善に適した手術です。

こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 鼻先が丸くて大きい団子鼻を改善したい
- 鼻先をシャープに整えたい
- 鼻先を下に向けたい
施術詳細
施術にかかる時間 | 1.5~2時間程度 |
治療回数の目安 | 2回~ ※手術後、7日目頃に診察を行います。 ※手術状況・医師の指示により日数は変更になることがあります。 |
治療期間の目安 | 仕上がりまでは約4~6ヶ月かかります。手術後の経過診察も行いますので、ご心配なことがありましたらご相談ください。 |
鼻尖形成3D法(鼻尖縮小)の料金表
鼻尖形成3D法(鼻尖縮小) | |
1回 | 通常料金 ¥298,000 モニター料金 ¥238,400 |
鼻中隔延長(軟骨移植)
鼻中隔延長はご自身の軟骨を鼻先に移植して高さや角度を変える手術です。
次の軟骨移植も可能です:
1.耳珠軟骨(じじゅなんこつ)
2.耳介軟骨(じかいなんこつ)
3.鼻中隔軟骨
4.保存軟骨や人工軟骨

こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 鼻先を高くしたい
- 鼻の穴が正面から見えないようにしたい
- 上向きの鼻先を下に向けたい
- 短い鼻を長くしたい
施術詳細
施術にかかる時間 | 1~1.5時間程度 |
治療回数の目安 | 2回~ ※手術後、7日目頃に診察を行います。 ※手術状況・医師の指示により日数は変更になることがあります。 |
治療期間の目安 | 仕上がりまでは約4~6ヶ月かかります。手術後の経過診察も行いますので、ご心配なことがありましたらご相談ください。 |
鼻中隔延長(軟骨移植)の料金表
鼻中隔延長 1回 | 通常料金 ¥648,000 モニター料金 ¥518,400 |
軟骨移植 1回 | 通常料金 ¥248,000 モニター料金 ¥198,400 |
鼻翼縮小(小鼻縮小)
鼻翼縮小は、鼻翼(小鼻)の一部を切除し、形や大きさを整える手術です。

こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 小鼻の横幅を縮めたい
- 笑ったときの鼻の広がりが気になる
- 鼻の穴の横幅が広い
- 小鼻のバランスを良くしたい
施術詳細
施術にかかる時間 | 1時間程度 |
治療回数の目安 | 2回~ ※手術後、7日目頃に診察を行います。 ※手術状況・医師の指示により日数は変更になることがあります。 |
治療期間の目安 | 仕上がりまでは約4~6ヶ月かかります。手術後の経過診察も行いますので、ご心配なことがありましたらご相談ください。 |
鼻翼縮小(小鼻縮小)の料金表
鼻翼縮小(小鼻縮小) | |
内側 | 通常料金 ¥228,000 モニター料金 ¥182,400 |
外側 | 通常料金 ¥228,000 モニター料金 ¥182,400 |
内側+外側 | 通常料金 ¥408,000 モニター料金 ¥326,400 |
追加オプション
エクスパレル麻酔鼻用エクスパレル(1cc) ¥19,600
エクスパレル麻酔とは、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration、略称FDA)にて医療品として認証された局所麻酔薬です。最も痛みが出やすい、手術直後72時間(約3日間)で使用します。

エクソソーム点滴
高い抗炎症作用を有するエクソソーム点滴により、むくみや内出血などのダウンタイム症状を軽減する効果が期待できます。
スタンダード | 通常料金 ¥66,000 外科・皮膚科と同時施術の場合(50%OFF) ¥33,000 |
プレミアム | 通常料金 ¥132,000 外科・皮膚科と同時施術の場合(50%OFF) ¥66,000 |

ダウンタイム軽減オプション
¥28,000
OPTION01. 透明糸の使用
傷口の縫合に、通常の黒い糸ではなく透明な糸を使用。
抜糸前でも施術箇所が目立ちづらくなります。

OPTION02. RFメスの使用
一般的な電気メスに比べ周波数の高いRFメスを使用。
小さな出力で狭い範囲に短時間で熱を集中させることにより、肌への負担に配慮しつつ、微細な切開を行うことができます。

施術の流れ

ドクター診察
カウンセリング
患者さまの希望やお悩みを医師がお伺いします。その上で体質や生活環境などから、ご希望の施術が行えるか判断いたします。

麻酔・脂肪吸引
当院では、笑気麻酔、局所麻酔、静脈麻酔、オプションとして手術後72時間痛みを抑えるエクスパレル麻酔をご用意しています。

施術
患者さまのお悩みに合わせた施術を行います。隆鼻注射以外は、切開を伴う施術です。かかる時間は、施術内容によって異なります。

施術後
切開を伴う場合は、施術後7日目頃を目安に抜糸を行います。ギプスにて固定した場合は、施術後3日目または7日目頃を目安に抜去します。
施術について
ダウンタイム | 縫合した場合は、抜糸が必要です。手術直後から48時間程度は、鼻から出血することがあります。その他、腫れや内出血などを伴います。 |
洗顔・入浴 | 施術24時間後よりギプス固定部以外の洗顔が可能 |
メイク | 施術24時間後よりギプス固定部以外のメイクが可能 |
治療が受けられない方 | ・妊娠中の方 ・産後3ヶ月以内の方 ・3ヶ月以内に流産されている方 ・3ヶ月以内に中絶等の手術を受けている方 |
副作用・リスク | むくみ、内出血、鼻や顔の熱感、頭痛、発熱、鼻筋の違和感、鼻閉感、鼻の穴や小鼻のひきつれ、仕上がりがイメージと異なる、左右差があると感じる、鼻先や鼻筋が曲がったと感じる、鼻尖上部の皮膚の盛り上がり、移植軟骨の輪郭が浮き出る、鼻尖の皮膚の凹み、耳の変形、血腫、感染(化膿)、糸が露出する、創部離開など |
使用機器等について | ※鼻の施術について ・鼻の施術の治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。 ・治療に用いる医薬品および医療機器は、当院の医師の判断のもと、個人輸入/個人購入手続きを行ったものです。個人輸入/個人購入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html ・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。 ・諸外国における安全性等に係る情報 以下の認証を取得しています。 ・エクスパレル麻酔 ・FDA認証 |
鼻の施術のよくある質問
プロテーゼを用いた隆鼻術のメリットは、半永久的に整った鼻筋を形成できることです。鼻の内側を切開するため、表面からは傷口が目立たず、周りの方にバレる心配も軽減できます。
一方、デメリットとしては切開部から菌が入り、感染症を発症するリスクが考えられます。また、人によってはプロテーゼ自体が体質に合わない可能性もあるでしょう。そのため隆鼻術を検討する際には、医師と相談してご自身に合う施術を選択することが大切です。
プロテーゼの効果は半永久的ですが、加齢による皮膚や組織の変化で不具合を起こす可能性があります。例えば、年齢を重ねるにつれて皮膚は徐々に薄くなっていくため、老後にプロテーゼの形状が浮き出やすくなる可能性があります。また、もともと鼻に歪みがある場合は、加齢によりプロテーゼが傾くことも考えられるでしょう。
こうした影響による後悔を軽減できるよう、当院では皮膚への負担が少ないI型のプロテーゼを導入しています。また、プロテーゼの抜去や入れ替えにも対応していますので、不安なことがありましたらご相談ください。
プチ整形として人気の高いのが、ヒアルロン酸による隆鼻注射です。ダウンタイムが取れない方や切開を伴う手術はしたくない方に選ばれています。ただし、その効果の持続期間は1~2年程で、半永久的に続くものではありません。また、鼻であればどこにでも注入できるわけではなく、血流障害が起こりにくい部位のみに推奨されている施術です。
当院でも鼻に注入する場合は、十分な効果が期待できる鼻根部を中心と考えており、鼻先への注入は行っていません。そのため、理想とする鼻のデザインによっては別の施術をご提案することもあります。
鼻先だけをシャープにしたいというご要望であれば、鼻尖形成のみでも効果を感じていただけます。しかし、お顔全体に立体感を出したいといったご要望であれば、鼻筋を通すヒアルロン酸や鼻プロテーゼ、鼻先に高さを出す鼻中隔延長などの併用が必要です。
手術方法の違いです。オープン法は鼻の表面と内側からアプローチし、軟骨の形を確認しながら行う手術法です。一方、クローズ法は鼻の穴の中だけを切開して手術を行います。当院では、患者さまの状態や施術内容に応じてこれらの方法をご提案しています。
鼻中隔延長は鼻先の「高さ」や「角度」を変える手術であるのに対し、鼻尖形成は鼻先を「すっきりとした形に整える」手術です。つまり、鼻先にしっかりとした高さを出したい場合は、鼻中隔延長が必要となります。また、鼻先を今よりも高く形もすっきりさせたい場合は、これらを組み合わせた施術を行っています。
鼻中隔延長と軟骨移植は、どちらも鼻先に高さを出したいときに行う手術です。一概にはいいきれませんが、4~5mm程度と確実な高さを出したい場合は鼻中隔延長が必要となります。
一方、2~3mm程度の高さで良い場合は、軟骨移植と鼻尖形成を組み合わせて鼻先を細くすっきりと整えていきます。どの程度の変化を希望されるかで施術内容が異なりますので、詳しくは医師にお尋ねください。
内側法と外側法の大きな違いは、切開を行う箇所です。内側法は鼻孔(鼻の穴)の内側を切り取り、縫い合わせることで小鼻の幅を小さくしていきます。
一方、外側法は小鼻(鼻翼)の外側の余分な組織を切り取り、縫い合わせて小鼻を小さくする手術です。患者さまの鼻の形や希望する見た目などによっては、これらの方法の組み合わせも行っていますので、詳しくは医師にご相談ください。