美容外科 | 二重整形・目元

グラマラスライン形成
- 3つの施術方法でタレ目の印象が作れる
- 目尻切開との併用で効果を高められる
こんなお悩みの方におすすめです RECOMMENDED FOR PEOPLE LIKE THIS
- ツリ目を解消して優しい印象にしたい方
- 目をぱっちりと大きく魅せたい方
- 可愛らしいタレ目に憧れている方
- カラコンが映える目元にしたい方
これらのお悩みには
グラマラスライン形成での
施術がおすすめです

下まぶたの中央から目尻のラインを少し下げ、
タレ目のような印象にする目元の施術
グラマラスライン形成は、下まぶたの中央から目尻のラインを少し下げ、タレ目のような印象にする目元の施術です。白目の面積が広がることで、目を大きく見せる効果が期待できます。
グラマラスライン形成が選ばれる理由 WHY CHOOSE US
3つの施術方法で
タレ目の印象が作れる
グラマラスラインは、下まぶたを下げることで目尻側の開きを大きくし、理想の目元を作る施術です。施術方法は以下の3つの方法があります。
埋没法
二重整形の埋没法のようにメスを使用せず、糸を通して留めるタレ目形成術です。まぶたの裏側(結膜)から、糸を通して筋膜を縫い縮めます。表面からは傷が分かりにくく、ダウンタイムに配慮した施術です。
結膜切開法
まぶたの裏側(結膜)から切開して、下まぶたを引っ張る方法です。外側に傷ができず、こちらもダウンタイムのリスクが少ないことが特徴。下まぶたを下げられる範囲が広いため、目を大きく見せられます。
皮膚切開法
下まつげの生えぎわを切開して下まぶたを下へ引っ張ったあと、余った皮膚をまつ毛の下で切除し、縫合する方法。3つの中で最も下まぶたを下げられる方法ですが、縫合するためダウンタイムをやや長めに取ります。また、1週間後に抜糸のため、来院していただく必要があります。
目尻切開との併用で
効果を高められる
目尻切開は、目尻を外側に広げて白目の面積を広げる手術。目尻を下側に広げるグラマラスラインと同時施術することで、理想のタレ目に近づけられます。2つの施術の相乗効果で、目元を大きく、より印象的に見せることが可能です。

症例紹介

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |

白目拡大術(目尻切開+グラマラスライン形成)

目尻切開
※治療はすべて自費診療です。
施術箇所 | 通常料金 | モニター料金 |
---|---|---|
両目 | ¥208,000 | ¥166,400 |
片目 | ¥124,800 | – |
お悩みに合わせた
メニューをお選びいただけます
埋没法
まぶたの裏側から糸を通してタレ目形成を行う方法です。
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 切らない方法で印象を変えたい方
- ダウンタイムが気になる方
グラマラスライン形成(埋没法)の料金表
グラマラスライン形成 (埋没法) | |
両目 | 通常料金 ¥188,000 モニター料金 ¥150,400 |
片目 | 通常料金 ¥108,000 モニター料金 – |
※治療はすべて自費診療です。
結膜切開法(下瞼の裏側)
まぶたの裏側(結膜)から切開して、下まぶたを引っ張り、タレ目形成を行います。
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 下がり幅を広くして目をより大きく魅せたい方
- ダウンタイムが気になる方
グラマラスライン形成(結膜切開法)の料金表
グラマラスライン形成 (結膜切開法・下瞼の裏側) | |
両目 | 通常料金 ¥328,000 モニター料金 ¥262,400 |
片目 | 通常料金 ¥198,000 モニター料金 – |
※治療はすべて自費診療です。
皮膚切開法(下瞼の表側)
下まつげの生えぎわを切開して下へ引っ張り、余った皮膚を切り取り、縫合する方法です。
こんな症状でお悩みの方におすすめ
- 下がり幅を広くして目をより大きく魅せたい方
- 逆さまつげを解消・予防したい方
グラマラスライン形成(皮膚切開法)の料金表
グラマラスライン形成 (皮膚切開法・下瞼の表側) | |
両目 | 通常料金 ¥328,000 モニター料金 ¥262,400 |
片目 | 通常料金 ¥198,000 モニター料金 – |
※治療はすべて自費診療です。
追加オプション
エクスパレル麻酔グラマラスライン形成用エクスパレル(1cc) ¥16,800
エクスパレル麻酔とは、アメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration、略称FDA)にて医療品として認証された局所麻酔薬です。最も痛みが出やすい、手術直後72時間(約3日間)で使用します。

エクソソーム点滴
高い抗炎症作用を有するエクソソーム点滴により、むくみや内出血などのダウンタイム症状を軽減する効果が期待できます。
スタンダード | 通常料金 ¥66,000 外科・皮膚科と同時施術の場合(50%OFF) ¥33,000 |
プレミアム | 通常料金 ¥132,000 外科・皮膚科と同時施術の場合(50%OFF) ¥66,000 |

ダウンタイム軽減オプション
¥28,000
OPTION01. 透明糸の使用
傷口の縫合に、通常の黒い糸ではなく透明な糸を使用。
抜糸前でも施術箇所が目立ちづらくなります。

OPTION02. RFメスの使用
一般的な電気メスに比べ周波数の高いRFメスを使用。
小さな出力で狭い範囲に短時間で熱を集中させることにより、肌への負担に配慮しつつ、微細な切開を行うことができます。

施術の流れ

ドクター診察
カウンセリング
医師による診察・カウンセリングにてシミュレーションを行い、ご納得いただいた後に施術に進みます。

麻酔・施術
洗顔・消毒を行った後、麻酔・施術を開始。
麻酔は、笑気麻酔・局所麻酔・静脈麻酔の3種類がございます。

施術後
施術終了後にご帰宅いただけます。どの施術法においても必要に応じて、経過観察のためにご来院いただきます。
施術について
施術にかかる時間 | 埋没法: 30分程度 結膜切開法・皮膚切開法: 40〜60分程度 ※カウンセリングの時間は含まれていません。 |
治療回数の目安 | 埋没法・結膜切開法: 手術当日の1回 皮膚切開法: 施術当日と1週間後の抜糸の2回 |
ダウンタイム | まぶたから目の周囲に腫れ・内出血・左右差が出ます。腫れのピークは2~3日目で、1〜2週間程で落ち着き、仕上がりは約6ヶ月後が目安です。 ※個人差があります |
洗顔・入浴 | 埋没法: 洗顔は当日から、シャワーシャンプーは24時間後から、入浴は1週間後からそれぞれ可能 結膜切開法: 当日の洗顔は目元以外の拭き取りなら可能。洗顔、シャワー、シャンプーは24時間後から、入浴は1週間後からそれぞれ可能 皮膚切開法: 当日の洗顔は目元以外の拭き取りなら可能。洗顔は翌日まで水洗い、48時間後洗顔が可能。シャワー、シャンプーは24時間後から、入浴は1週間後からそれぞれ可能 |
メイク | 埋没法: 当日から可能 結膜切開法: 当日から目元以外は可能。24時間経過後は目元も可能 皮膚切開法: 術後48時間まで目元以外は可能。48時間経過後は目元も可能 |
副作用・リスク | むくみ、内出血、目元の熱感、目がゴロゴロする、傷が開く、下がり方に左右差があると感じる、希望と異なる下げ幅だと感じる、目が乾燥する、逆さまつ毛、違和感がある、下まぶたへの影響、下三白眼、糸が露出する、目の焦点が合わない など |
使用機器等について | ※グラマラスライン形成について ・グラマラスライン形成の治療には、国内未承認医薬品または医療機器を用いた施術が含まれます。 ・治療に用いる医薬品および医療機器は、当院の医師の判断のもと、個人輸入/個人購入手続きを行ったものです。個人輸入/個人購入における注意すべき医薬品等に関する情報は、下記をご参照ください。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/purchase/index.html ・同一成分や性能を有する他の国内承認医薬品はありません。 ・諸外国における安全性等に係る情報 以下の認証を取得しています。 ・エクスパレル麻酔 ・FDA認証 |
グラマラスライン形成よくある質問
グラマラスライン形成は、下まぶたの目尻側のラインを少し下へ広げる施術。目尻切開は、目尻を少し横へ広げる施術です。両施術は組み合わせて行うことが可能で、よりタレ目を強調させた形状になることが期待できます。
グラマラスライン形成は結膜または皮膚切開法の場合、下まぶたを下げる範囲を、ある程度広くとることが可能です。しかし、下げすぎると下まぶたの赤い部分が露出するというデメリットがあります。また、芸能人の目元と同様の仕上がりを求めるケースでは、自身の顔立ちに合わず失敗と感じるおそれもあります。後悔のない仕上がりを目指すためにも、顔全体のバランスを見て仕上がりを決定することが大切です。
グラマラスライン形成の中でも、埋没法は糸を通して筋膜を留める施術であるため、時間の経過と共に糸が緩み元に戻るケースがあります。結膜または皮膚切開法の場合は、半永久的なグラマラスライン形成の効果の持続が期待できます。